アドレス(URL)を変更していますのでブックマークされている方は変更してください。
<< ホームへ戻る

金融(銀行・保険・証券) (公認会計士, 粉飾決算)

2005年10月28日 第163回 特別国会 財務金融委員会≪参考人質疑≫ 【330】 - 質問

日本公認会計士協会会長、四大監査法人理事長を招致し参考人質疑

 2005年10月28日財務金融委員会で、公認会計士の問題について参考人質疑が行われました。
 参考人として招致されたのは、日本公認会計士協会会長の藤沼亜起氏、あずさ監査法人理事長の佐藤正典氏、新日本監査法人理事長の水嶋利夫氏、中央青山監査法人理事長の奥山章雄氏、監査法人トーマツ包括代表社員の阿部紘武氏です。
 この参考人質疑は、カネボウの粉飾決算で、青山中央監査法人所属の公認会計士が逮捕された事件、西武鉄道の「有価証券報告書虚偽記載事件」などが頻発しているため、おこなわれたものです。
 佐々木議員は、監査対象の法人と公認会計士の癒着をどう断ち切るかが重要という観点から、監査のローテーション問題や、法人からの報酬受け取り問題などをただしました。

議事録

○佐々木(憲)委員 日本共産党の佐々木憲昭でございます。
 先ほど来の足利銀行の件につきまして、私もこの財務金融委員会で一昨年の12月に取り上げまして、金融庁の責任ということが非常に大きいという点を指摘したことがございます。時間の関係

[続きを読む]

Share (facebook)

このページの先頭にもどる

佐々木憲昭公式フェイスブックページ へ
佐々木憲昭 ツイッター へ
憲昭ユーチューブムービーチャンネル へ
憲昭国会質問データベース へ
宣伝素材ダウンロード へ
『変貌する財界』書籍紹介 へ
しんぶん赤旗の購読申し込みはこちらから
日本共産党中央委員会 へ